「継続は力なり」を実感した9ヶ月間でした。長年の夢であった国際関係の仕事に就くことができ、毎日充実した日々を送っています。 | イングリード
法人のお客様はこちらchevron_right
\ 0円で出来る!充実の60分間カウンセリング /
edit 英語力診断テスト付き
timeline レベルチャート表プレゼント
record_voice_over 具体的な学習アドバイス
done 英語のお悩みヒアリング
Experience
体験談
 

「継続は力なり」を実感した9ヶ月間でした。長年の夢であった国際関係の仕事に就くことができ、毎日充実した日々を送っています。

柳沼星羅さん
20代 女性 / 国際協力業界職員
職種
教育/カルチャー/公務員
受講の目的
ビジネス英語
開始時の英語力
初級
受講期間
6ヶ月〜11ヶ月
受講コース
オンライン英語コーチングコース
担当コーチ
Takao
VERSANT®
スコア 34
>>>
48
14 UP
Introduction
長年の夢であった国際協力業界への転職を叶えるために、イングリードの受講を決意した柳沼さん。

仕事に加え私生活でも多忙な日々を送る中、隙間時間をうまく活用し9ヶ月間英語学習を進めてきた。

「ベランダ学習」などユニークな勉強法を取り入れながら、毎日継続し英語学習に取り組んだ柳沼さんに「多忙な人にこそイングリードをおすすめしたい」と思う理由を伺った。
VERSANTが14点アップ!
34点から48点になりました。

まずは自己紹介をお願いします。

 

柳沼星羅と申します。大学卒業後5年に渡り、損害保険会社の営業職として働いていましたが、今年3月、転職に成功し現在は国際協力業界で働いています。

国際問題を扱う環境で働くことは、大学生時代からの夢でした。大学3年時には、NGO団体が主催するフィリピンでのボランティア活動に参加した経験もあります。

約1年におよぶ転職活動を経て、長年の夢であった仕事に就くことができ、毎日充実した日々を送っています。

イングリードの受講を決意されたきっかけを教えてください。

国際協力業界の性質上、各国の職員と英語での打合せや会議をする機会が多く、転職を成功させるためには英語力の向上が必要不可欠でした。

私はフルタイムの仕事に加え、私生活で2つの団体に所属し、ボランティア活動をこなす多忙な日々を送っています。もともと学習習慣がなかった私にとって、この多忙な生活の隙間時間を有効活用し、自分自身の力のみで英語学習に取り組むことは、ハードルが高く感じました。

イングリードは学習のプロであるコーチが私の生活リズムや英語のレベルに合わせたカリキュラムを組んでくださる点と、カウンセリングからカリキュラム受講まで全てオンラインで完結する点で、私に最適なサービスであると感じ受講を決めました。

多忙な生活のなかでどのように学習時間を確保されていたのですか?

毎月初回のカウンセリングで、私生活でのボランティア活動も含めた1ヶ月間の予定をTakaoコーチと共有し、空いた時間を最大限に活かした学習ができるようなスケジュールを組んでいただきました。

特にボランティア活動が忙しい週は、無駄な時間を減らすために、平日帰宅後のタイムスケジュールを、Takaoコーチと相談しながら作成するなど、毎日10分でも学習に取り組むことができるような工夫を凝らしました。

Takaoコーチが的確な学習アドバイスや励ましの言葉をくださったおかげで、9ヶ月間モチベーション高く学習を続けることができたと思います。

学習を楽しく続けるためにユニークな勉強法を取り入れられていたと伺いましたが、具体的にどのような勉強法でしたか?

英単語の暗記など集中力を要する学習の際に、ベランダで学習をする「ベランダ学習」を取り入れた時期がありました。

集中を妨げるものが少なく、頭が冴えやすいベランダは、暗記をする際に最適の場所であると個人的に思います(笑)。

具体的に9ヶ月取り組んだ学習法を教えてください。

英単語の暗記や瞬間英作文です。また、シャドーイングと英文法の学習にも力を入れて取り組みました。受講期間の終盤には、速読の教材にも取り組みました。

9ヶ月間イングリードを受講された率直な感想をお聞かせください。

「継続は力なり」を実感した9ヶ月間でした。週に1度取り組んだ英会話レッスンでは、自分の英語力の伸びを感じることができる場面も多く、英語学習を続けるモチベーションにもなりました。

最初は、簡単な文章でさえも上手く構成することができませんでしたが、今ではボキャブラリーや使える構文の数が増えたことで、完璧ではなくとも自分の言いたいことを伝えることができるようになったと実感しています。

仕事で英語の資料に目を通す際にも、資料中に出てくる単語が「なんとなく分かる」という場面が増えてきました。

今後も単語の知識量を増やし、資料を読むスピードを向上させることができるように、学習を続けていきたいと思っています。

これからの目標について教えてください。

将来は「日本」という看板を背負って世界で活躍する国際人になりたいと思っています。
今年の5月には、中東への出張が決定しているため、イングリードのオンライン英語コーチングで培った英語力を存分に発揮できるように励みたいと思います。

他の体験談を見る

 
ナツさん
20代 女性 / 大学生
TOEIC210点アップ! 留学の1/4の予算で留学以上の成果を出す秘訣とは?
近年、「新卒の就職活動は売り手市場」とされ、未曽有の人手不足と表現されることがあるほど、求職者に有利な状況が続いていた。しかし、新型コロナが巻き起こしたパンデミックによって状況は一変。

多くの企業が採用活動をストップし、就活を控える大学生は先行きの見えない不安に駆られている。そんな状況の中でも「夢を諦めたくない」と、今できることに目を向け、歩みを止めない若者たちもいる。

パンデミックの影響をもろに受け、新卒採用の枠が限りなく少ないインバウンド業界への就職を目指すナツさんは、TOEIC点数保証コースを利用し、3ヶ月で210点ものスコアアップを達成した。
 
MITSUさん
30代 男性 / 航空関係
Versantのスコアが3ヶ月間で8点UP!留学に行く以上の速度でスコアが伸びとても満足しています。
「娘に『楽しく働く姿を見せたい』『頑張って勉強をしている姿を見せたい』」という思いで英語を学ぶMITSUさん。

早朝は3時半に起き、1日5時間の英語学習を3ヶ月間継続しました。

今回はそんなMITSUさんに、ENGLEAD受講のきっかけや、受講の成果についてインタビューしました。
 
N.Iさん
30代 女性 / 人材系コンサルティング会社経営
イングリードの魅力はコーチ|自身の性格やニーズを理解しているコーチが伴走してくれるから頑張れます!
「私のように意志の弱い人にはENGLEADがおすすめです」と語るN.Iさん。

お酒を販売するサービスを展開し、海外の作り手さんとコミュニケーションを取るために英語学習することを決意。経営者として忙しく働く日々の合間を縫って英語学習を継続してきた。

今回は、仕事柄コーチングサービスを受けることの多いN.Iさんが感じるENGLEADの魅力や今後の目標などについて語ってもらった。
 
荒川久美子さん
30代 女性 / アパレル企業 代表取締役
「イタリアに行ったらこう話そう」。アパレル業界で国際的に活躍する女性起業家が、コロナ禍を利用して英語コーチングをはじめたワケとは?
「世界情勢は変わっていくが、ビジネスもそれに対応をしないといけない。そう考えた時に英語を話せれば視野や選択肢も広がると思った」と語るのは、オーダースーツの仕立てや販売業務をおこなう女性起業家の荒川久美子さん。

ピンチをチャンスに変えるために、ENGLEADのコーチングに申し込みをし、仕事で忙しいスケジュールをなんとか工面しながらも、1日に2時間以上の英語学習を実現させた。
 
藤保修一さん
50歳以上 男性 / 合同会社クロステリア代表取締役
英語基礎力の再構築が英語力向上のコツ!Versant 17点アップに成功した藤保さんが語るイングリードの魅力
コロナ禍で仕事以外の活動に割ける時間が増えたことがきっかけで、英語学習に真剣に取り組むことを決意した藤保さん。

「学生時代は英語力に自信があった」と語る藤保さんは、初回のカウンセリングで自身の英語力が大幅に低下している現実に大きなショックを受けた。

8ヶ月間イングリードでコーチと二人三脚で英語学習に取り組み、英語の基礎力を再構築した結果、Versantを17点もアップさせることに成功した藤保さんに、イングリードの魅力を伺った。