Versantのスコアが3ヶ月間で8点UP!留学に行く以上の速度でスコアが伸びとても満足しています。 | イングリード
法人のお客様はこちらchevron_right
\ 0円で出来る!充実の60分間カウンセリング /
edit 英語力診断テスト付き
timeline レベルチャート表プレゼント
record_voice_over 具体的な学習アドバイス
done 英語のお悩みヒアリング
Experience
体験談
 

Versantのスコアが3ヶ月間で8点UP!留学に行く以上の速度でスコアが伸びとても満足しています。

MITSUさん
30代 男性 / 航空関係
職種
商社/物流/運輸/貿易
受講の目的
ビジネス英語
開始時の英語力
初級
受講期間
3ヶ月〜5ヶ月
受講コース
オンライン英語コーチングコース
担当コーチ
Takao
VERSANT®
スコア 35
>>>
43
8 UP
Introduction
「娘に『楽しく働く姿を見せたい』『頑張って勉強をしている姿を見せたい』」という思いで英語を学ぶMITSUさん。

早朝は3時半に起き、1日5時間の英語学習を3ヶ月間継続しました。

今回はそんなMITSUさんに、ENGLEAD受講のきっかけや、受講の成果についてインタビューしました。
VERSANTが8点アップ!
35点から43点になりました。

簡単に自己紹介をお願いします。

MITSUと申します。現在37歳で、妻と2歳の娘の3人暮らしです。

趣味は旅行とツーリングで、特に北海道が好きです。北海道が好きすぎるあまり、2年ほど北海道で働いていた経験もあります。

父が私をよく飛行機に乗せてくれた影響で、子供の頃から飛行機が好きで、25歳のときに航空関係の仕事に就きました。

一時は航空関係の仕事を離れていたのですが、転職活動を経て、再び元の航空関係の仕事に就くこととなりました。

今回、英語をコーチングスタイルで学ぼうと思ったきっかけは何ですか?

独学には限界があると感じていて、現状を打破したいと思ったのがきっかけです。

イングリード受講前、私は英語コーチングの存在も知らず、独学でしか英語を学んだことがありませんでした。

TOEICスコアが少しだけ伸び、その後は停滞して、といったサイクルを繰り返していた中で、SNS上で偶然見つけたのがイングリードのオンライン英語コーチングです。

普段生活している中で英語の必要性を感じることはありますか?

現在は、日常生活の中で英語を使う機会はありません。

しかし転職後は、周りに外国人がいたりするため、日常的に英語が必要になると思います。

コーチングを受講してみて、率直な感想をお聞かせください

「短期間でも成長を実感できたな」というのが一番の感想です。

語彙力はもちろんのこと、独学ではなかなか対策ができなかったスピーキングが、3ヶ月間で特に成長したと感じています。

受講開始時には、中1で習うような文章ですら瞬間英作文ができませんでした。

しかし毎朝3時半に起きて朝活を行い、時には散歩をしながら瞬間英作文に取り組むなど環境を変え、受講開始から2ヶ月で、目標としていた「3分間で25センテンスを瞬間英作文する」を達成できました。

実際にTakaoコーチとの受講期間ではどのような英語学習を実施されましたか?

まずは瞬間英作文に取り組みました。そこで中学レベルの文章の英作文ができなかったため、1ヶ月間かけて中学文法の総復習を行います。

「中学英文法ですらこんなに忘れてるの?」と当時はショックを受けましたね。

その後再び瞬間英作文にトライしてみたところ「以前は瞬間英作文できなかった問題がスラスラ英訳できる」と成長を実感しました。

他には、語彙力強化のために「キクタン」を、SVOCの文型を学ぶために「特急シリーズ」の参考書を使いました。

またTakaoコーチに音声を送って添削してもらうという形で、シャドーイングにも取り組みました。

コーチとのやり取りの中で印象的だったことはありますか?

学習のサポートに加えて、雑談にも時間を割いてくれる点が印象的でした。

特に初回は、30分くらい雑談をしていたかと思います。英語を始めたきっかけや英語学習に関する疑問についてざっくばらんに話すことで、私の緊張もほぐれ、相談しやすい環境を作ってくれました。

転職活動の中でも1日5時間の学習を続けられた秘訣は?

「娘のために」という思いで1日5時間の学習をここまで続けられました。

娘はまだ2歳なので、私がどんな仕事をしているのか、家で英語をどのくらい勉強しているのか理解できません。

しかし将来、父親が楽しく仕事をしている姿、父親が懸命に勉強に取り組んでいる姿を見せることが、娘の成長や娘との関係性を作る上で大切だと思っています。

私自身が楽しいと思える仕事をするために転職を決意したのですが、そのためには英語が必要でした。

1日5時間の学習は決して楽ではありませんが、楽しく仕事をしている姿を見せたい、勉強している姿を見せたいという思いで3ヶ月間学習を継続することができました。

3ヶ月間の学習で効果は感じられましたか?

先日英検2級を受験したのですが、語彙問題を自己採点したところ、満点を取れていました。キクタンで単語学習は万全だったので、すいすい問題が解けましたね。

独学も含めて長い間英語を学んできましたが「あ、これ〇〇で見たやつだ!」という感覚を初めて掴めた気がします。

またVersantのスコアが3ヶ月間で35点から43点に上がっていました。留学に行く以上の速度でスコアが伸びているとのことで、とても満足しています。

これからの目標について教えてください。

引き続き英語学習を継続したいと考えています。

すでに英語ができる人も日常的に英語を学び続けています。私もイングリードで掴んだ学習習慣を忘れずに、このまま学習を継続したいです。

航空会社へ転職後は、今と比べて英語を使う機会が増えます。

まずは英語での会議などに積極的に呼ばれる人材になりたいです。またゆくゆくは、国外にある本社への出張も経験したいです。

英検やVersantといった試験に加えて、実践で使えるスピーキング力を、今後も磨き続けていきます。

【イングリードの3ヶ月完結のTOEICコーチングコースについてぜひご検討ください。】

他の体験談を見る

 
安井龍太さん
30代 男性 / プロラグビー選手
英語力の向上を通じてチームの絆を深めたい。ラグビー選手として活躍する安井さんが、英語コーチングによって感じた自身の変化とは?
中学生の時にラグビーを始め、現在はプロのラグビー選手として活躍する安井龍太さん。

多国籍なスポーツであるラグビーを続ける中で、英語でコミュニケーションを取れるようになれば、外国人選手との絆を深めることができると考え受講を決意。

「ENGLEADのコーチングはラグビーに似ている」。そう考えるに至った経緯について、詳しく話を訊いてみた。
 
N.Iさん
30代 女性 / 人材系コンサルティング会社経営
イングリードの魅力はコーチ|自身の性格やニーズを理解しているコーチが伴走してくれるから頑張れます!
「私のように意志の弱い人にはENGLEADがおすすめです」と語るN.Iさん。

お酒を販売するサービスを展開し、海外の作り手さんとコミュニケーションを取るために英語学習することを決意。経営者として忙しく働く日々の合間を縫って英語学習を継続してきた。

今回は、仕事柄コーチングサービスを受けることの多いN.Iさんが感じるENGLEADの魅力や今後の目標などについて語ってもらった。
 
よしみさん
30代 女性 / 看護師
2ヶ月でCEFRA2→B1!これまではリスニングで理解できているふりをするようなこともありましたが、この2ヶ月で、少し聞き取れるようになりました。
「私の知らない世界を見てみたい」そんな想いを胸に秘め、日本で看護師として働くよしみさん。

語学留学を決意し、留学の前準備としてイングリードを受講しています。

今回はそんなよしみさんに、ENGLEAD受講のきっかけや、受講の成果、留学を決めた理由などについてインタビューしました。
 
池田奈緒子さん
30代 女性 / 製薬会社勤務
米国勤務を見据えながら英語学習に取り組む! 医薬品開発の最前線で治験に携わる池田さんがイングリードを選んだ理由とは?
文献を読む、資料をつくるといった業務で英語を使っていたものの、部署移動から米国スタッフとの密なやりとりが増えたことから、英語学習と向き合うことになった池田さん。

大人数での会議でも積極的に発言ができるようにと、10ヶ月間のビジネス英会話を受講した後、更なるステップアップのために選んだのはENGLEADの英語コーチングだった。
 
川崎真奈さん
20代 女性 / ライター
勝負は最初の1ヶ月! 英語学習の習慣化を身につければ無敵になれる?
海外旅行が趣味で、これまでにさまざまな国を訪れるも意思疎通以上のコミュニケーションが思うようにとれなかった川崎さん。

英語学習からは長期間遠ざかっていたため、なにをどこから勉強をはじめればいいかわからなかった中、イングリードへの申し込みを決めた。

自分にフィットした勉強法とスタイルが確立され、たったの1ヶ月間で英語学習の習慣化に成功。退会した今でも、なんの苦もなく英語学習を続けることができるようになった。