日本語字幕なしでは全く理解できなかった洋画が、英語字幕のみでも少し理解できるようになりました。 | イングリード
法人のお客様はこちらchevron_right
\ 0円で出来る!充実の60分間カウンセリング /
edit 英語力診断テスト付き
timeline レベルチャート表プレゼント
record_voice_over 具体的な学習アドバイス
done 英語のお悩みヒアリング
Experience
体験談
 

日本語字幕なしでは全く理解できなかった洋画が、英語字幕のみでも少し理解できるようになりました。

多田麻也子さん
20代 女性 / 建築会社勤務
職種
建設/不動産/製造/メーカー
受講の目的
ビジネス英語
開始時の英語力
中級
受講期間
3ヶ月〜5ヶ月
受講コース
オンライン英語コーチングコース
担当コーチ
Yui
Introduction
大学時代に、海外で語学留学やインターンシップに挑戦したことをきっかけに「もっと自信を持って英語を話せるようになりたい」と思うようになった多田さん。

「中・高生時代、英語は大の苦手でした」と語る多田さんは、コーチの的確な学習アドバイスのおかげで、3ヶ月間、苦にならず英語学習に取り組むことができたという。

「英語で堂々とプレゼンができるようになる」という目標を掲げる多田さんは、イングリードで学んだ正しい学習方法をもとに、受講終了後も英語学習を続けることができている。

まずは自己紹介をお願いします。

多田麻也子と申します。建築分野を専門として働いております。中・高校生時代は英語が大の苦手でしたが、大学3年時に、カナダに半年間語学留学し、大学院1年時に、セルビアで2ヶ月間インターンシップに挑戦したことをきっかけに、「もっと自信を持って英語を話せるようになりたい」と強く思うようになりました。

仕事で、英語に触れる機会はありますか?

現在は、海外の機関とやりとりをする機会はなく、仕事をする上で英語が必須であるという状態ではありませんが、英語を話せれば、将来的に仕事の幅を広げることやキャリアアップの可能性を高める一つの要因になるのではと思っています。

イングリードの受講を決意されたきっかけを教えてください。

バイリンガール英会話 | Bilingirl Chika」さんが運営しているオンラインコミュニティ「C-place」で、ちかさんのご主人である「おさるさん」が、イングリードのオンライン英語コーチングで英語学習に励んでいるという投稿を拝見したことがきっかけで、イングリードに興味を持ちました

私は、仕事が多忙であることを理由に、学生以来英語学習に取り組んだことはありませんでしたが、英語初心者である「おさるさん」が英語学習に真剣に向き合っている姿を見て、自分も英語学習に挑戦してみたいと思いました。

イングリードの特徴であるカウンセリングからカリキュラムの受講まですべてオンラインで完結する点や、専属のコーチが私のスケジュールや英語のレベル、苦手分野を考慮した学習カリキュラムを作成してくれる点が、受講を決意した決め手です。

3ヶ月間イングリードを受講された率直な感想をお聞かせください。

3ヶ月の受講で、英語の学習習慣をしっかりと身につけられたことや、多忙な生活の中でも隙間時間を見つけられるようになったことが、イングリードを受講して1番良かったと感じています。

専属コーチのYuiさんが初回のカウンセリングの際に、私の英語の弱点を正確に導き出し、脳科学に基づいた信憑性の高い学習方法を提示してくださいました。コーチが導いてくださった最適な学習方法と適切なアドバイスのおかげで、毎日の英語学習や毎週実施された小テストに楽しく取り組むことができました。

実際に3ヶ月取り組んだ学習法を教えてください。

1ヶ月目は、キクタンを使った英単語の暗記や瞬間英作文とTEDトークを使ったシャドーイングの練習に主に取り組みました。

Yuiコーチが「英単語を日本語に訳すのではなく、日本語訳を英単語に頭の中で置き換えるトレーニングをすると、英単語の引き出しが増えますよ」と教えてくださったことで、私の中の英単語暗記の常識が覆りました(笑)。

2・3ヶ月目は、私の英語学習の目標のひとつである「仕事で、英語のプレゼンテーションが堂々とできるようになりたい」という目標を達成するために、ビジネス英語に特化したテキストを使い、ビジネスシーンで頻出するフレーズを覚えることに集中しました。

3ヶ月イングリードを受講してみて効果は感じられますか?

リスニング力が向上したと感じます。イングリード受講以前は、日本語字幕なしでは全く理解できなかった洋画が、英語字幕のみでも少し理解できるようになりました。私の学習目標のひとつでもある「洋画を英語字幕なしで楽しめるようになる」という目標をいずれは達成できるようになりたいです。

これからの目標について教えてください。

TEDトークの登壇者たちが原稿を見ず、堂々とひとりでプレゼンをする姿をみて、私もこのTEDトーク登壇者たちのように、自信をもって英語のプレゼンができるようになりたいと思いました。この目標を達成するためにも、コーチに教えていただいた学習法をもとにこれからも英語学習を続けていきたいと思います。

他の体験談を見る

 
尾川茂さん
30代 男性 / IT企業 エンジニア
短期留学が新型コロナによって中止に! セカンドオプションを探る中、弱点克服に必要なのは留学ではなく英語コーチングだと気がついた
ITエンジニアとして海外の文献を読んだり、カンファレンス動画を視聴するために英語が必要だった尾川さん。

もともと短期留学を検討していたが、新型コロナの影響で中止せざるを得ない状況に。そこから、代わりになにができるだろう?と考えていた時に見つけたのがENGLEADの英語コーチングだった。

英語コーチングの受講を通して、キャリアへの考え方が変わったという理由について話を訊いてみた。
 
佐藤 貴彦さん
20代 男性 / イギリス在住営業職
より早く・深く・正確に英語の仕組みを理解できた! イギリス在住でも日本人のコーチングを受講したワケ
イギリス・ロンドン在住で、英語環境の中で仕事や生活をしている佐藤 貴彦さん。日常会話やビジネスシーンで使われる基本的な英語で、これまで大きな不便を感じた経験はなかった。

しかし、会話をベースに学んできた現在の英語力では、ネイティブ同士の早い会話や、ビジネスシーンでの複雑な会話についていくことに限界があると感じ、イングリードの受講を決意。

ロンドンで働き、生活する佐藤さんだからこそ分かる「日本人」のコーチから「日本語」で英語の基礎を学びなおすことのメリットを語っていただいた。
 
TATSUさん
30代 男性 / CNCマシニスト
英語圏で6年生活し永住権取得を目座すTATSUさんが、1ヶ月の英語コーチング受講を決めた理由
ニュージーランド在住のエンジニアとして、ネイティブの英語環境に長年身を置き、実践的な会話で英語をこれまで習得してきたTATSUさん。

永住権取得のため、まずは申請条件であるIELTS 6.5のスコアが必要に。しかし、高校を卒業して以来、なにか真剣に机にむかって勉強をしたことがなかった。

そんな中、短期集中で学習習慣を定着させるためにイングリードの受講を決意。4週間というミニマルな期間の中とはいえ、1日2時間半という学習を継続。

「意外とできてしまった」という感想を持つに至った経緯について話を伺った。
 
平井幸奈さん
20代 女性 / 株式会社フォルスタイル 代表取締役
TEDを使ったシャドーイングがお気に入り! 都内に3店舗を構えるカフェ「forucafe」の経営者である平井さんが英語コーチングで得た成果とは?
「世界一の朝食」としてメディアに取り上げられて、一躍日本でも大ブームとなった、オーストラリア・シドニー発のレストラン「bills」本店で働いたことをきっかけに、早稲田大学在学中にカフェを起業した平井幸奈さん。

現在は都内に3店舗を構え、その中には米国資本のコミュニティ型シェアオフィス内にも出店をしている。契約書やメールなどのやりとりで英語が必要になった平井さんがENGLEADの英語コーチングを選んだ理由とは?
 
松岡さん
30代 男性 / ウェブマーケティング
英語学習のプロは英語学習のモチベーションを上げるプロ?習慣化の大切さを学んだ1ヶ月!
過去に英語圏に留学経験があり英語は問題なく使えていたが、数年前に英語を使う機会が少ないインドネシアに移住し、自身の英語力の低下に焦りを感じていた松岡さん。

専属のコーチが学習目標に向かい並走してくれるという点が自身の性格に合っていると感じ、イングリードの受講を決意。

「コーチをがっかりさせたくない」「コーチを喜ばせたい」という思いから常に高いモチベーションで1日2時間という学習を継続し、脳科学に基づいた正しい学習法と効率的な時間の使い方を1ヶ月で習得した。